そのトーク・・・キモいぞ?
ありがたいことにやること山積なのだけれども、何年経とうと絶対に終わらないしな~。 そう考えると、「まあ、そういうものだよな」としか思えないから、あたり前のことなのだけれども、優先順位を付けてやって行くしかないのです。…
ありがたいことにやること山積なのだけれども、何年経とうと絶対に終わらないしな~。 そう考えると、「まあ、そういうものだよな」としか思えないから、あたり前のことなのだけれども、優先順位を付けてやって行くしかないのです。…
昨日は、林亜由美先生と私の「自分コンサル塾」がありました。 自分コンサル塾とは・・・わかりやす~く言うと「超有意義なミーティング」です。 会社のミーティングとは全~然違います。 前月のアクションと数字を振り返り、…
昨日あたりで、ようやく電気のスイッチの位置を認識できた三洞です。 鍵の開け方、閉め方も覚えました(笑)。 ただし・・・ピカピカの家なのですが、まだまだグチャグチャです。 書かなきゃならない原稿が終わらないと、片付…
昨日は珍しく朝から夕方まで都内にいました。 私の会社は9月決算なので、新たな期を迎え、林亜由美先生のところに行って、5カ年計画と今期の計画を策定したのです。 その後、受講生と飲んで、早目に帰宅して、「やろうと思って…
世の中のあらゆる分野で、2極化はどんどん進行しています。 特に、国内の資産状況の2極化は顕著です。 それは当然で、今の与党の政治は、評論家のベンジャミン・フルフォードが言った通り、「泥棒政権」だからです。 アベに…
先日、受講生と喋っていて、「お前、常識、ネ~な~。それでもビジネスマンか?」みたいな言葉を発しました。 そう言われてしまうのは「本人の勉強不足」と言ってしまえばそれまでなのですが、でも、誰にだって、もちろん私にだって…
私の師匠のリッチ・シェフレンが、こんなことを言っています。 ~~~~~~ 「“私は”、○○をやらなければいけない」と考えることと、「○○を完了させる必要がある」と考えることは大きな違いがあることを認識することが大切です…
私は、どうやったらあなたがお金を儲け、楽しく長く売り続けられるのを、いつも考えています。 そんな私が、何より強く言いたいのは、「起業家として、独立心を持つこと」です。 依存の意識が増えるほどに、ストレスは増大します…
私がサラリーマンになって、マーケティングプランナーなる職種を与えられて・・・最初に担当したのが日産自動車でした。 当時の私は、既成概念がほとんどない「真摯でピュアなマーケティングプランナーの徒」でしたから・・・不思議…
セミナーでは、「プレゼンテーションは『偉大なるワンパターン』でなければならない」と言っています。 ワンパターンとは言っても、見直し提案と貯蓄売りでは違いますが、でも、個人に保険を売る場合は、「見直し提案(=フルコンサ…
先月、セミナー受講生と対面コンサルティングをしていた時のことです。 最初は、今やっているプロモーションに関する質問でした。 彼はなかなか優秀なので、話をしていても楽しいですし、ごく普通にコメントを発しましたよ。 …
昨日、受講していない人でも入れるLINEグループに、こんな嬉しい書き込みがありました。 セミナー受講後、2W100週を達成した、ソニーのタナカケンジくんの書き込みです。 ~~~~~~ 今、ハッピー生命保険セールス、…
以前にもどこかに書きましたが、私、とっても悲惨な光景を目の当たりにしたことがあります。 場所は私のお店「癒しの飲み屋 三洞」。 まだ開店して間もない頃だったと思います。だって、以前からお世話になっていて、保険の契約…
「生産性を上げたいですか?」 そう聞かれて「いや、べつに上げなくてもイイです」って答える人・・・いないと思います。 「活動量」って言葉は、まさにこれに反してる。 生産性を下げる言葉。 そんなもん、当たり前だよね…