4週間で15世帯の契約
これを読むのがいつになるかは別にして……おはよう! 新たな週が始まって、快晴の朝。 爽やかに「おはよう!」と言いたくなります。 今日は、このメルマガを書いたら、パソコンは閉じて、筆を持ちます。 週末の無料セミナ…
これを読むのがいつになるかは別にして……おはよう! 新たな週が始まって、快晴の朝。 爽やかに「おはよう!」と言いたくなります。 今日は、このメルマガを書いたら、パソコンは閉じて、筆を持ちます。 週末の無料セミナ…
今、脳科学の本を読んでいるのだけれども……こういう本を読むと、「なるほど」「納得!」がたくさんあって楽しいです。 誰しも知的好奇心はあるからね。 それを、科学的根拠をもって伝えてくれる。 ビジネスも同様で、そうじ…
前回のメルマガで書いた「少々学術的な本」は読み終えて、今朝から別の少々学術的な本を読み始めました。 脳科学の本です。 とは言っても、ビジネス書というか、「生き方の本」なんだよね。 以前に「脳科学マーケティング」と…
今朝は少々学術的な本を読んでいました。 私は「少々学術的」な方が好きです。 なぜなら、私の仕事は伝えることだから。 結果だけ「ポンッ!」と書いてある本だと、それをそのまま伝えたら、単なる受け売り、あるいはパクリに…
昨日は月イチの「MLM」……マーケティングレターミーティングだったのよ。 「三洞のハッピー生命保険セールス Marketing Letter」購読者のための、さらなる解説会。 ところが……直前になって中止にさせてい…
天動説……地球が宇宙の中心であり、すべての星が地球の周りを回っている……今、そんなことを信じている人はいないよね。 今日はいきなり結論を書いちゃうけど、「活動量」という言葉に代表される、いわゆる「会社の教え」「業界の…
私の師匠の1人であるリッチ・シェフレンが「必ず失敗する活動量型」と言っています。 Googleとマイクロソフトから請われて顧問をやっている人が言っているのだからね。 間違いはありません。 では、その逆の「戦略型」…
今読んでいる本は……すごい本です。 解説の伊藤羊一さん(この人もすごい人)も、帯で「すごい本に出会ってしまった。正直、震えた!」と言ってるしね。 いや、同じ主旨を語っている本は数えきれないほどあるのだろうけれども(…
9/9に金沢に旅立って2泊して、11日に千絵と一緒に広島に移動して、12日は広島でセミナーをやって、14日は久々に三洞大阪会の面々と飲んで……楽しかったです。 その間は、メルマガを書きませんでした。 こういう時、ほ…
(後編。昨日のメルマガに続けてお読み下さい) では、「普通に考えようよ」って、どういうこと? 例えば私の場合、ありがたいことに、全国の受講生から頻々とお品が届きます。 先月はたくさんの方からお中元をいただきました…
私はいつも「普通に考えようよ」と言っています。 誰もが最初は、生保営業未経験で、何〜も分からない状態でこの業界に入る。 そこに、「自分は、この業界のことは何でも知っている!」のような態度を取る人が現れて、「生保セー…
昨日の「三洞LIVE〜楽しく売ろうよ!」でも紹介したし、インスタにもアップしたけれども、沖縄の仲田史子から立派なマンゴーが届きました! 先月は山形の美女たちから連続でさくらんぼが送られて来て……私はホント幸せ者です…
昨日の「三洞LIVE〜楽しく売ろうよ!」では、「それをやったら売れない」というお題で、まさに「それをやったらお終いなのよ」ということをお話しさせていただきました。 普段は特に何の反応もないのだけれども、昨日の話は分か…
日曜の夜に、ヤフオクでギターを2本落札できてしまいました。 どちらも何気なく1回入札しただけなのに、翌朝「おめでとうございます」のメールが来ていました(笑)。 ホント、GoogleやFacebookのAIくんはお利…