【無料動画4】テレアポをやっている人へのメッセージ
テレアポをやっている 人へのメッセージ テレアポ、飛び込み営業をやっている方にとって、人生に関わるほど役立つ動画です。 短い動画です。最後にテロップが入りますから、最後までまで見て下さい。 動画の下にも少し記事があります…
テレアポをやっている 人へのメッセージ テレアポ、飛び込み営業をやっている方にとって、人生に関わるほど役立つ動画です。 短い動画です。最後にテロップが入りますから、最後までまで見て下さい。 動画の下にも少し記事があります…
昨日、ゴルフに行って来ました。 中学高校の同期の、40回目のコンペです。 このコンペはね、ものすごく楽しいんですよ。 多感な6年間を、男ばっかりでガサツに過ごした仲間ってのは、実にイイものです。 何の気遣いもないし、連帯…
このことは、あらためて別の機会に詳しく書きますが、十数年前に「メルマガ」なるものの存在を知った時、「やった~! ついにキタ~!」って思いました。 セミナーでも動画でも言ってますが、私たちは保険商品や保障を売っているの…
誤解されてはいけないから、「理論あるジタバタ」ということについて書いておきますね。 私、生命保険セールスになった当初はもちろん、3年、5年と経っても、思考錯誤しながら、日々、あれこれジタバタとやっておりました。 もちろん…
思考は現実化する・・・プロとしてセールスの仕事をしている人ならば、それがもはや「科学」であるということは、もちろんお分かりのことでしょう。 でもね、それが分かっていながら、「なぜそんな風に思っちゃうの?」ということが、最…
生命保険営業にとって、見込み客の発見は最大のテーマ。 しかし、そもそも「見込み客」の定義が間違っていたら・・・見つかるはずがありません。 見込み客生命保険の販売を開始して3日目・・20年前のことですよ。 その日、初めて断…
もうかなり前・・・20年くらい前の話です。 飲食店を経営している友人が、生ビール1杯無料券を配ったんですよ。 原稿作って、自分の事務所で黄色い紙にコピーを取って、それを裁断したやつ。 ところが、黄色い紙が途中で切れちゃっ…
生保セールスにおけるセールストーク以前の、「見た目」で優位に立つための、まとめです。 【前提】 「見た目」は話の内容よりもはるかに大事(55%⇔7%)。だから「何を喋るか」の前に、見た目の準備が必要。 そしてそれは「身だ…
今回も、生保セールスにおけるセールストーク以前の「見た目」の話です。 <5>余裕ある笑顔 拙著「図解 モノを売る!プレゼンの極意」のコラムより。 ~~~~~ <笑顔の効用> ニューヨークからの飛行機でのこと。 卒業旅…
今回も生保セールスにおけるセールストークの話の続きです。 <4>何か1つ、高級品を買う 何でもイイんですよ。 スーツ、時計、カバン、万年筆、メガネ、あるいは車・・・ 興味のない人ほど、ベタでわかりやすいものを買えばいい。…
前2回の『服装と髪型は「お任せ」にする』について、私は男ですから、どうしても文章が男性寄りになっちゃってます。 だからでしょうね、「女性の場合は?」という質問も、よく受けます。 基本的な考え方は、男性でも女性でも変わりま…
前回の『<2>服装と髪型は「お任せ」にする』の続きです。 服をお任せで買うようになったら、それまでは、せいぜい「その服、いいですね」だったのが、「三洞さん、いつもおしゃれですよね」とか「センスいいですよね」と言われるよう…
前回の続きです。 前回は、「優位に立つ見た目」を準備するための具体的な方法5つ(2つの基本と、3つの即効性のあるアイデア)の内の1つ目「ターゲット+1(プラスワン)」について書きました。 それに続いて「私の場合はこんな感…
前回の続きです。 まずは、今までの7回のおさらい。 ●「見た目」は話の内容よりもはるかに大切。必須の準備。 ●「身だしなみ」では幼稚園レベル。プロとして「優位に立つ見た目」を準備する。 ●基本は「おしゃれ&派手」。地味で…