保護中: 【受講者限定】顧客の脳の5パーセントに向けて売り込むのはやめる
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ジェフ・ウォーカーという人がいます。 ネットビジネスだけでなく、今やビジネス界の有名人です この人、もう65歳ぐらいだと思うけど、名前が知られるようになってから、まだ10年は経っていないと思います。 それまでは・…
私の無料動画「テレアポをやっている人へのメッセージ」は、もう見ていただけたかな? これ、かなりインパクトがあるらしく、初めて会った時の第一声が、「あの、テレアポの動画・・・強烈でした」みたいな言葉であることが、しばし…
受講して間もない人のプレゼンテーションを聞く機会がたまにあるけど、セミナーを受講したのにも関わらず、「そんなんじゃ絶対に売れね〜ぞ! 根本的な勘違いをしてるじゃん!」というケースが・・・結構多いのです。 私が与えた「…
「話をしても、断られる」 「プレゼンテーションをしても、決まらない」 悲しいよね~。 運良く、久々に見つけた見込み客なのに・・・。 でも、見込み客を見つけるシステムを持たず、「活動量」などという「効かない呪文」…
☆「脳科学マーケティング100の心理技術」(ロジャー・ドゥーリー)☆ この本・・・すごいです。 Chapter10「脳が喜ぶマーケティング」の冒頭が、071「顧客の『考える』手間を省く」・・・「顧客の考える手間を省く…
あなたは、日々、見込み客を探していますか? ・・・って聞くと、誰もが「探している」って言います。 でも、私にすれば「ホントか?」なのです。 「それって、ホントに探しているの?」って言われたら、反論できないと思いま…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
そろそろ来年のカレンダーの注文を取り始める頃ですよね? 世界的思想家のアール・ナイチンゲールが、著書の中でこう言っています。 「・・・それをやっていつ人々の中に身を置き、彼らがやっていることは、すべてやらないこと。…
「失敗した方法を繰り返すのは、狂人の振舞いだ」・・・エジソンの言葉です。 そりゃそうだよね。 エジソンがもし失敗した実験を繰り返していたら、電球や映写機の登場は100年くらい後になっていたかもしれません。 でも、…
子供の頃って、何もすることがなくても、いつもほのかに幸せですよね。 梅雨の時期に、縁側に寝転がって、ず~っと雨を見ていたことを、今でもはっきりと覚えています。 つい先日、和田という小僧が突然私を訪ねてきました。 …
真っ暗な道をヘッドライトを点けずに運転する・・・自殺行為です。 豪雨の中の運転なのに、ワイパーが動かない・・・かなりヤバいです。 そこまでは行かなくても、先の見通しが立たないというのは、人を不安にさせ、幸せから遠の…
土曜日はセミナーだったけど、地獄社不在だったから、通常よりも1時間早く終えることができました。 それだけ、地獄社の人には「あんたの会社の常識は、世間の非常識」みたいことををたくさん言わなければならないということ。 …
ソニー生命に入って半年ほど経った頃の話です。 支社のゴルフコンペに初めて参加した時、こわ~いエグゼ(個室を与えられて、秘書も持てる人)のおじさんの車に乗せてもらうことになりました。 私は車を持っていませんし、免許も…