紹介が貰えない・・・

生命保険営業の本質!

 受講生に対して、非常にしばしば「雑駁過ぎるんだよ」と注意をします。

 昨日は受講生に向けて、「紹介を得るための3つのポイント」という文章を書いていましたが・・・「紹介を貰え」という言葉は、ある意味、最も罪深い言葉なのです。

 生保セールスになった時には、誰だって同じことを思うのですよ。
 「最初の3ヶ月くらいは友だちと知り合いで何とかなる。でも、すぐに行き先はなくなる。そうしたら、どうすればイイのか?」

 これこそが、生保セールスの最大のテーマですよね。
 「どうやって見込み客を集めればイイのか」が。
 ところが、肝心のその部分が、セールスマニュアルには一切書いていない!
 もう、狂ってる世界です。

 そこで、指導役の人に聞くワケですよ。
 「どうすればイイのですか?」って。

 そうすると・・・指導者は、売れなくて指導者になった人だから、正解なんか言えるはずがないのだけれども・・・雑駁に、かつ能天気に、こう答えるのです。
 「紹介を貰いましょう!」

 もうホント、雑駁過ぎて話になりません。
 「紹介を貰いましょう」で貰えるなら、廃業する人なんか、いね~っつ~の!
 みんな金持ちになれちゃいますよ。

 そうそう、この前、3人で爆笑したんだよな~。
 ソニーの青年が、支社長に聞いてみたんだって。
 「紹介依頼したんですけど、紹介、出なかったんですよ。どうすればイイんですかね~?」って。

 答えは「もう1回、言ってみれば?」・・・。
 まさにバカ丸出し。
 でも、どこの会社でも、支社長なんてのはこの程度のレベルなのよ。


 セミナーでは、【Section7】「継続的に紹介を入手する」で45分間詳細に喋るけれども、昨日書いた「3つのポイント」は、受講生に向けて書いたから、さらにその先の話。
 限られたスペースでの文章だから簡潔に書いたけれども、書こうと思えば2万文字くらいはドワ~っと一気に書くことができます。

 プロの仕事ってのは、そういうレベルのものでしょ?
 「紹介を貰いましょう~!」だけだったら、ドリフの「8時だよ、全員集合」のオープニングで、いかりや長介さんが、「行ってみよ~!」って言っているのと変わらない(若い人はわかんね~かな)。

 そんなレベルじゃ・・・そりゃ、廃業するわな~。