「絶対に断られなくなる」……そう決めたのは売り始めて4日目のこと。
今から30年前になります。
今、「楽して売れよ!〜保険営業のサプリメント」という本を鋭意執筆中なんだよね。
今朝も楽しく書いていました。
その一部を転記します。
〜〜〜〜〜〜
……私はいつも「普通に考えようね」と言うのだけれども……誰だって断られたくないよね。
だって、断られたら凹むし、プライドが傷つくし、オレなんかだと怒りの感情を呼び起こしちゃうし、何より「断られる=売れない」ということだから。
そもそもプロなら断られちゃいけないのです!
つまり、「断られてもくじけるな」というのは、「アマチュアのままでいいよ」と言っているのと同じ。そんな言葉を受け入れちゃうから、93%がプロになれず、食って行くことが出来ずに廃業する……。
私は保険を売り始めて4日目に初めて断られました。
その時、ものすご〜く怒りました。
最初は相手に怒りました。「このババア、このオレ様が来てやっているのに断りやがって!」って。
もちろん口には出しませんでしたが、心の中では怒りのマグマが噴出していました。もはや仕事にはならないから、「失礼しました」と即座に席を立って、帰途に着きました。
帰り道では自分に怒りました。「いくら売り始めたばかりだと言っても、お前はプロだろ? なんであんなババアに断られてるんだよ!」って。
もちろん、もはや仕事をする気にはなれないから、帰宅して早々に日本酒をグングン飲み始めました。典型的なヤケ酒であり、「早く酔いがまわって怒りがなくなれ」という鎮静剤でもあります。
怒りつつ飲んでいたのですぐに酔いが回り、「もう今日は寝ちゃおう!」と、早々に布団に入りました。ところが……眠れない。かなり酔っているのに、悔しさで神経が昂って、眠れないのです。
悔しくて悔しくて、涙が出てきました。そうしたら嗚咽しそうになったので、布団を被りました。布団の中で悔し泣きをしました。
そうしたら、翌朝、配偶者が言いました。
「父ちゃん、そんなにつらいのなら、辞めてもいいよ」。
保険を売り始めてわずか5日目の朝ですよ。しかも息子のトシくんは生後半年。それでも「あの強い父ちゃんが泣くなんて……」と思って言ってくれたのでしょう。
私は「ありがとう。でも、もう大丈夫だからね」と言いました。
そして3日間、家から出ませんでした。
断られたショックで引きこもりになったワケじゃありませんよ。
「もう絶対に断られない! あんなに悔しくて惨めな思いはもうしない。断られなくなる!」と決めたからです。ただし、決めたからと言っても「どうすれば?」がなければまた同じことを繰り返すことになります。しかし「断られるのが前提」の世界においては、誰も「断られなくなる方法」など教えてはくれません。
だから、自分で考えるしかないのです。
「どうすれば?」を必死になって考え、思い付くことをどんどんメモして行きました。座卓の周りが紙でいっぱいになると、それを集め、あらためて見て、「これは意味ないな」を捨て、使えそうなアイデアをまとめ……といった作業を繰り返しました。そして3日後、10個の「断られないためにやること」を抽出しました。
以降、断られることはなくなって行きました。ソニー在籍中の初心者時代でも、成約率が9割を切ったことはありません。だから週2日半の仕事で300週間の連続挙績を達成できたのです。「断られるのが当たり前」で仕事をしていたら、そんなこと、できるはずがないですよ。
2024年以降は、断られたのは1回だけです。それは私が「どうせ契約になるよ」と思って舐めた仕事をしたから。たった1回だけの断られた経験ですからよく覚えているし、大いに反省しましたよ。
〜〜〜〜〜〜
30年前に「絶対に断られなくなる!」と決めて、そこからスタートして、研究と実践を重ね続けたからこそ、成約率が9割を切ることは無くなった。
2004年以降は1回しか断られていません。
20年間で断られたのは1回だけということ。
これが「こっち側の世界」。
「断られてもくじけるな」の活動量型の世界と、どっちが売れると思う?
どう考えたって、すごい違いでしょ?
その集大成が、去年リリースしたこの教材です。
☆教材「売れるトークの真髄」
私のセミナーの必読図書に「望みがかなう人は楽天思考」(佐藤富男著)という本があります。
例えば「今年は〇〇円売る」といった目標を掲げても、それができる人とできない人がいるよね。
その差はどこから来るのか……それは「日々使う言葉」なのよ。
人間の脳と体はそういうふうにできている……ということを、科学者の佐藤先生が、素人の私たちにもわかるように教えてくれている本なのです。
だから、活動量型の世界にいて、「断られてもくじけるな」などという最悪の言葉を受け入れてしまうと、必然の結果としてそれが現実化してしまうのよ。
活動量型の教えは、ことごとくあなたを売れなくし、不幸にする教えだからね。
つまり、「どんな言葉を聞くか」によって、売り上げと幸せの量は大きく変わるのです。
ぜひ新春講演会で、「正しい言葉」をたくさん聞いてください。
〜〜〜〜〜〜
☆保険営業30周年記念 三洞のHAPPYトークサロン☆
「2025年を飛躍の年にするための7つのキーワード」
◆日時:1/31(金) 15:00〜17:00(以降は質問会&懇親会。最長22:30まで)
◆参加費:11,000円(お店「三洞」での飲食代は別途)
*アーカイブ視聴可能(2/28まで)
【参加申し込み】
〜〜〜〜〜〜