人は「感情」でモノを買う
「人は感情でモノを買い、論理的にそれを納得させようとする」 購買心理学の初歩中の初歩。 ダン・ケネディが「セールスはすべて数字と心理学でできている」って言ってるけれども、数字も心理学もない「原始人の火熾し」のような…
「人は感情でモノを買い、論理的にそれを納得させようとする」 購買心理学の初歩中の初歩。 ダン・ケネディが「セールスはすべて数字と心理学でできている」って言ってるけれども、数字も心理学もない「原始人の火熾し」のような…
「セールスはすべて、数字と心理学でできている」 「計測できないものはビジネスとは呼べない」 ダン・ケネディの言葉です。 活動量とか愛とか使命とかいった計測できないものを連呼するのは、頭のおかしいインチキ宗教と変わり…
「ちゃんとヒアリングすれば売れる」なんてのは、男が合コンで「たくさん質問すれば女の子をお持ち帰りできる」と思っている以下の、間違った教えです。 教えって言うか、教えてないもんね、雑駁すぎて。 ターゲットに対して、何を…
自分の立ち位置が見えていない・・・ そのせいで多くの生保セールスが苦しんでいるという事実を あなたは知っていましたか? 今から24年前・・・ソニー生命に入った時に、私は携帯電話を買いました。 黒くて大きくて、通話機能しか…
「1日で一気に売れるようになる12時間セミナー」には、たくさんのワークが出てきますが、その場ではやりません。 最低でも、5泊6日ぐらいは必要になっちゃうから。 でも、開始後15分くらいで出てくる「セールス活動におい…
昨日、プレゼンテーションをして来ました。 顧客の家に行って、ご夫婦を前に喋るなんて・・・皆さんは普通にやっているのでしょうが、私は・・・この世界に入って24年目になったから・・・15年ぶりくらいですね。 7年目か…
はい、何度でも言いますよ。 セールスってのは「まさに心理学そのもの」なのです。 「活動量」とか「使命」だとかいったポンチな言葉は、セールスとは何の関係もありません。 で、昨日のメルマガを自分で読んだら、受講生以外…
セールスってのは「まさに心理学そのもの」だってことを・・・認識できていない人が大半です。 そうなってしまうのは、アホアホ極まりない会社がそれを認識できていなくて、「活動量」などという、「セールスとは全~然関係ないこと…
もう・・・5年くらい前になるのかな。 小学校時代の同級生の店に行ったら、カウンターに常連の栗ちゃんがいて、「どうぞどうぞ」と隣の席を勧めてくれました。 で、栗ちゃんが「五十田さん、ちょっと久しぶりですね」と言ったら…
最近はセミナーで言わなくなっちゃったな~。 ソニーに入って、売出し開始4日目に、初めて断られた時のことを。 「保険証券を見せてくれ」って言ったら、デザイン会社経営のババアから「何であなたにそんなものを見せなきゃいけ…
7/31、8/1は地元の夏祭りです。 「武蔵一の宮氷川神社」の例大祭。 「大宮」という町の起源であり、日本で一番長い参道を持ち、皇太子さまが雅子さまと結婚された際に、天候皇両陛下が直接報告に参拝した三つの神社の一つで…
最近、受講生のLINEグループ「パワースポット三洞」で、「売れました~!」の報告が相次いでいます。 ただ売れただけじゃなくて、駐車場での立ち話で売れたとか、5分以内で売れたとかいった、嬉しい報告です。 私が教え…
私は、生保セールスに転身する前は、広告代理店のマーケティングプランナーでした。 広告代理店のような世界の人間からすると、金融業界ってのは、地球の裏側のリオデジャネイロのようなもの。 「正反対の世界」と感じられるので…
ダン・ケネディのコラムのタイトルみたいです。 でも、こういう言い方・・・嫌いじゃありません。 「東の五十田」「個人の五十田」として知名度が上がって来ているようで、受講生やスウ3なんかが、「五十田三洞さんって知ってま…