リハビリには時間が掛かるのよ!

生命保険営業の本質!

 昨日は店での面会を終えて帰宅してグダグダしていたけれども、腹が減って来たので「メルマガを書いてから飲みに行こう」と思いました。

 でも……なかなか筆が進まないんだよな〜。
 そうしたらどんどん空腹感が増して来て(腹が減るのは良いことだ!)、我慢ならなくなったので、帰宅してから書くことにして、家を出ました。

 店に入ると……まだ誰もいません。
 「まんまる病」のかわいいココちゃんが丸くなって醤油の充填をしているのを見て、ちょっとほっこりしました。

 とりあえず腹にたまるものを……と思って、今日のメニューに「コブクロとネギの旨塩炒め」なるものがあったので注文しました。
 美味い! 大正解でした!

 ただし……酒が進まないんだよな〜。
 これは、心身の状態がよろしくないということなのだから、よろしくありません。
 注文した美味い料理も、半分で箸が止まってしまいました。

 なんか突然「来ちゃった」んだろうね〜。
 せっかく楽しく飲みに来たのに。
 そこで何気なくTVモニターに目をやると「激増する五月病」なるレポートが流れておりました。

 3人の心療内科に受診に来た人と医師とのやり取りが流れていましたが……まさに今の私の症状なんだよね〜(笑)。
 「まあ、世の中には同じような人がたくさんいるのね。しかも増えてるのね」と思って少しだけ気が楽になりましたが、その後、「そうなってしまう原因」については「何でオレがなっちゃうのよ?」と思いました。

・新しい環境(入学・就職・転勤など)への適応ストレス
・人間関係(上司・同僚・クラスメートなど)による緊張
・ゴールデンウィーク明けによる生活リズムの乱れ

 オレとはま〜ったく関係ないもんね(笑)。
 ただし、五月病なる言葉の起源を調べたら、「オレ、これかもな〜」という原因が出て来ました。
 元々五月病という言葉は、東大の先生が言ったんだって。
 頑張ってお勉強して見事に大学に合格できた……そこで目標を見失ってボーゼンとしちゃう……目標達成後の燃え尽き感ってやつですよ。
 いかにもありそうだよね〜。

 私は、目標達成できたなんて全〜然思っていないけれども、でも、言われてみればここ5年ほどは何も新しいことをやっていないのよ。
 そこで「方向転換が必要だ」と明確に認識はしたのだけれども……仕事が遅い遅い!

 かつて、預金通帳の残高を見て、「5年間遊べるな!」と思って5年間ダラダラして過ごしたら、予想通りお金がなくなって来た。
 「そうなったらまた保険を売ればイイ」と思っていたけれども……それがそうは行かなかったんだよな〜。
 5年も遊んじゃうと、リハビリに2年くらいは掛かるのです。
 おかげでその2年間は自転車操業でした。
 今、まったく同じような状況に陥っているのを自覚しました。


 だからあなたも、日々新たなことをした方がイイですよ。
 少なくとも、刺激になるような新たな知識を仕入れるための読書は怠ってはいけません。
 それをせずに3年くらい経っちゃうと、もはや同じことしかできない体になっちゃうからね。

 特に、地獄社や準地獄社に何年も居ちゃうと、リハビリがものすご〜く大変になっちゃうからね。
 まあ、昨日も書いたように、困っている人は面会に着てください。

 今は店で飲んでいるんだけど、面会の人が来て、おまけにスウ3まで来てくれました。
 今日来た人は大ラッキーだよね〜。

 あなたもご遠慮なく面会を利用してくださいね。


<追伸>

 日々楽しく準備を進めているけれども……「大作!」になっちゃうな〜(笑)。
 これホント、「これからの時代に稼ぐための、必須の関門」になると思っています。
 鋭意、メモを構築中です。

☆5/28開催「与えたCSIの総量と年収が比例する!」〜本邦初!保険営業のための顧客満足度理論 基礎&応用セミナー

☆1日で一気に売れるようになる12時間セミナー