「戦略的に休む」ための理論と技術
私は、ソニー生命時代、「外出して働いていた時間」は週に2日でした。 そもそも「なぜ保険屋になったのか」の最大の理由が、「月曜と木曜の朝だけ出社すれば済む。これはまさに神様が『こっちに行けば書家になれるぞ』と言ってくれ…
私は、ソニー生命時代、「外出して働いていた時間」は週に2日でした。 そもそも「なぜ保険屋になったのか」の最大の理由が、「月曜と木曜の朝だけ出社すれば済む。これはまさに神様が『こっちに行けば書家になれるぞ』と言ってくれ…
野田知佑さんの本を読み返しています。 「少年期」・・・実に良いです。 子供の頃、なぜ虫や魚を捕る事が、あれほどに楽しく心踊ることだったのだろうかということを思いました。 「大人なったらできることがたくさん増える。…
私は、2002年頃から、ファイナンシャルプランニングを受けて下さった方々に、「収入源を複数にすべし」というアドバイスを続けてきました。 その数年後に、収入源を3つにし、年収を53%アップさせるためのコンサルティングメ…
家族全員で食卓を囲むことが週に何回ありますか? 「毎日」という方・・・ほとんど居ないと思います。 「0回」という方も案外多いんじゃありませんか? お父さんの帰りが遅かったり、子どもは塾や習い事で忙しかったり・・・…
「近頃の若いヤツは」 なんて言葉を口にしてもイイ年齢になってはいるのですが、自分自身を「若いヤツ」だと思っているので、そんな言葉が脳裏をよぎることもありません。 ただし、「昔からババァってヤツは!」 と思うことはよく…
あなた、「投資用マンション」のセールスを受けたこと、ありません? あれ、決して買っちゃいけないし、その理由がわかっていると、保険を売るのも、とっても楽になるんですよ。 ここ10年ぐらい、マンション建設が増えています…
記事「時給200円の世界」を読んだ方から、早速たくさんのメールをいただきました。 記事はこちら。 いただいたメールの書き出しは、半分が「私も地獄の7社です!」。 そして残りの半分は、「〇〇生命ですが・・・…
ホント、「地獄の7社」のセールスレディさんたちはかわいそうです。 まあ、まずはこちらを読んで下さい。 ☆「時給200円の世界」☆ 「私、地獄の7社でしょうか?」みたいなメールはよくいただきますが、上記の記事を読めばす…
コンちゃんという、しっかり売っている横浜の若い保険代理店主がいました。 過去形で言ってるけど、父上が倒れたか何かで、地元の山口に帰っちゃったんですよね。 今でもきっと故郷で元気に稼いでいると思います。 コンちゃんと…
2018年4月から 「三洞の個別相談」 対面での個人授業です。 30分単位で三洞が個別相談に応じます。 「GOLD会員」「VIP会員」のサービスは、2018年2月末をもって、終了しました。 ご利用いただいた方、誠にありが…
「セールスはすべて、理論(購買心理学)と数字(結果の検証)でできている」・・・ダン・ケネディの言葉です。 実にイイ言葉ですよね~。 生保セールスの「どうしたらよいのかわからない」を、まさに言い表している。 2日前…
私、慶應義塾大学文学部国文科出身です。 要するに「日本語のお勉強」が専門でした。 そして一応、慶應義塾大学ですからね、日本の中でもかなりハイレベルな集団ですよ。 そこで「天才イソちゃん」と呼ばれ、国文科の卒業生代…
古い知り合いが、飲み屋をオープンしたと、半年ほど前に聞きました。 ただし、行ったことがある人はいない・・・。 市内で、電車で3駅なんだから、すぐに行けばいいのですが・・・何しろ、昨夜が今年電車に乗った2回目だし、今…
仕事をしている時(=原稿を書いている時。今は、その他の「作業」は、優秀な社員がやってくれる)は、いつもケーブルテレビの洋画のチャンネルを点けっぱなしにしています。 好きなのは、シルヴェスタ・スタローンとか、ジャン・クロ…