欠陥を放置しない!
ウチの庭の木瓜の木です。 今、満開です! この記事は、メルマガの抜粋ですが、メルマガの通しナンバーは261号です。 誰も号数なんて気にしないとは思いますが、実は、現時点では260号は誰にも届いていません。 なぜ…
ウチの庭の木瓜の木です。 今、満開です! この記事は、メルマガの抜粋ですが、メルマガの通しナンバーは261号です。 誰も号数なんて気にしないとは思いますが、実は、現時点では260号は誰にも届いていません。 なぜ…
セミナーの懇親会での感想の定番はいくつかありますが、常に出る言葉は、 「FFが2分で終わるのには驚いた」 「言葉が少ないほど良いということに驚いた」 「面談時間が短ければ短いほど良いということに驚いた」 です。…
紹介・・・生保セールスなら誰でも欲しいですよね。 私も、ソニー生命に入った頃に、「紹介を貰いましょう」「紹介が貰えれば無限連鎖」と教わりましたが・・・紹介は貰えませんでした。 「では、どうすれば紹介が貰えるんですか…
百田尚樹さんの本、読みます? 私、何年か前に一気読みして、すげ~な~と思いました。 「永遠のゼロ」「海賊と呼ばれた男」なんかが有名ですが、「風の中のマリア」という本を読んだ時には、「この人、ホントすごい!」と思いま…
セミナーでは、プレゼンテーションのセクションで、「見た目」について1時間ほど喋ります。 メラービアンの法則「見た目55%、声・雰囲気38%、話の内容7%」なのだから、そりゃ、1時間ぐらい掛けるべき重要項目ですよ。 …
「自分が100万円のセミナーを受講して初めて、100万円のセミナーを売れるようになった」と、ダイレクト出版の社長の小川君が書いています。 私も、セミナーを売っていますから、同じような金額のセミナーはもちろん、もう少し…
生保セールスにとっての「作業」(=セールス)とは、見込み客をすんなりと契約に導くプロセスを指します。 対してマーケティングとは、その前の段階の見込み客を発見するプロセス。 プロならば、作業段階に入ったら、プロとして…
一昨日は「1日で一気に売れるようになる10時間セミナー」でした。 申込みは3人だけで、しかも2人が病欠! インフルエンザとかノロウィルスとかが流行っているようですね。 だから、久々のマンツーマンのセミナーでした。…
2001年の12月に、私はソニー生命を出て個人代理店になりました。 辞めたワケじゃないですよ。当時は4つの数字(在籍年数、保有契約高、継続率、直近1年間の売上)をクリアすると、契約者を全部持って代理店として独立できた…
今日はおめでたいことがありました。 お店「癒しの飲み屋 三洞」を始める時に銀行から借りた1500万円が、無事に完済となりました! いや~、10年間、早かったような気もするし、長かったような気もしますけど、無事に15…
私は寿司屋のセガレでした。 小学校は大宮駅からごく近くだったので、商家の子供がたくさんいました。 中学高校(男子校)は、下町の中小企業経営者(開業医や税理士などの専門職含む)のセガレがとっても多い学校でした。 だ…
今日は「1日で一気に売れるようになる10時間セミナー」です。 お1人、インフルエンザで来られなくなってしまいました。 金曜の夜は遠方(長崎だったかな?)からの受講生の来訪予定があって、楽しみしていたのですが、この方…
新しい年を迎えた時というのは、誰でも心が引き締まるものですよね。 そして「よし、今年こそは!」と、自然に思えるし。 この気持ちが1年間ずっと続いたら、間違いなく売上はアップするでしょうし、幸せの量も増えるはずなのですが、…
生保セールスで「稼ぐ」・・・誰しもそれを望んでいます。 土曜日にセミナー受講生が2人、店に遊びに来てくれました。 ラッキーなことに、スーパーセールスマンのホンマちゃんが来てくれて、有益な話をしてくれました。 ホンマちゃん…