人生の転機は、ある時突然やって来る!

三洞の「これが言いたい!」

 昨日は自分の店で楽しく飲んでいました。

 ほぼ開店休業状態だった私のお店「三洞」は、8月4日からリニューアルオープンするのよ。
 それにあたって、開店から18年間で蓄積されていた不要なものを整理したんだけど……驚くほどたくさんありました(笑)。

 まあ、生まれた子が18歳になるまでに増えたもの……と思ったら、それも当然なんだけどね。親なら誰でも分かると思います。
 でも、この断捨離による効果は、店に居て肌で感じました。 
 気の流れが一気に良くなったからね。


 ここ数日、ちょっとメルマガが書けなくなっていました。
 何か「良い話」「感動させる話」を書こうとしちゃっているんだよね〜。
 まあ、それが今の私の課題であり、「やってやるぜ!」と思えることなのだけれども……でも、書かないよりは何かを書いて発信するべきなのです。

 ところが今、BGM的に流しているCATVで、とっても良い番組をやっていました。
 「エイジシュートなお年頃」「エイジシュートチャレンジカップ」というゴルフ番組です。

 「エイジシュート」というのは、自分の年齢以下のスコアで18ホールを回って来ることで、達成できる人は滅多にいないのよ。
 シニアゴルファーにとっては憧れであり夢であり、できたらレジェンド。
 ところが何とそれを何百回も……1594回もやっている人がいるんだよね〜。
 恐ろしいよな〜。

 そういう人たちの話を聞いたら、目標ができること、励みになることができることって、本当に素晴らしいと思いました。

 特にエイジシュートっていうのはそうなのよ。
 100人以上のエイジシュート達成者のインタビューを行った作家さんが番組で喋っていたけど、インタビューをした人の平均年齢は78歳なんだって。
 これ、世界ランク1位のプロゴルファー(S.シェフラーなのかな?)だって(だからこそ)、絶対に達成不可能だからね。
 72歳の人がパープレイで回って達成することができる。
 ということは、ある程度の年齢になってから、ある日突然「オレにもできるかも!!!」と思ったからこそ「出現する」目標なのです。

 「エイジシュートチャレンジカップ」は、男子プロゴルフツアーの最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の舞台である名門コース「東京よみうりカントリークラブ」で開催されていました。
 2月に私、このコースを初めて回ったのです。
 人生最悪タイのスコアでした(笑)。
 終わったらヘロヘロだったし……。

 だからこそ痛切に思いました。
 そこで6人のエイジシュート達成者が出たのだけれども、84歳の人が83で回って来たり、最年長の94歳の人が惜しくも95打だったり……賞賛と驚愕の嵐ですよ!

 ホント、まだまだ63歳の小僧のオレが、どこが痛いだの、自律神経がどうだのって……「アホかお前は!」と自分で思いました。
 痛いところがあるのならさっさと病院に行って検査をして、必要があるなら手術でも何でもして元気になって、エイジシュートレベルのことをやれや!……と痛切に思いましたよ。

 いや〜、たまたま見た番組だけれども、「好転の機会が来たのだ!」と心から思えました。
 しかも、エイジシュート達成者の共通項に「一病息災」があったのです。
 健康優良児のまま歳を重ねたわけではなく、ほとんどの人が長年付き合っている持病を持っているのです。
 そういう点でも「励みになる目標を持っている」ということは、人生の成功において、ものすご〜く大切なのだということを感じることができました。

 ということで、あなたが今、現状に苦しんでいるのであれば、ぜひ「目標ができることのありがたさ」を味わって欲しいと思っています。

☆6ヶ月後に収入3倍を実感する!〜「16時間動画 モニター企画」

 とにかく、エイジシュートの番組をたまたま見ることができて、大ラッキーでした。
 94歳であの難コースを95打で回れる人がいるのだからね。
 しかも身長155センチくらいのおじいさんですよ。
 心から頭が下がります。

☆1日で一気に売れるようになる12時間セミナー