提案よりも自己紹介
「説明では商品は売れない。もし説明で売れるのなら、商品パンフレットこそ最高のセールスパーソンだ。しかも商品パンフレットには、給料も社会保険料も払う必要はない。でも、それでは売れないから、会社は私たちを雇い、高額なコミッシ…
「説明では商品は売れない。もし説明で売れるのなら、商品パンフレットこそ最高のセールスパーソンだ。しかも商品パンフレットには、給料も社会保険料も払う必要はない。でも、それでは売れないから、会社は私たちを雇い、高額なコミッシ…
「お前が言うなよ!」の声も聞こえて来そうですが、仕事の「やる気」を出すのに、朝の読書はとっても効きます。 ・・新聞なんか読んでも、何~~の意味もありません。 ということで、今朝も読書からスタートしました。 本はこちら。 …
以前、セミナー受講生から「マネージャーから『大数の法則』だと言われた」と聞いた時には、もうホント、一瞬呆れて言葉を失い、我にかえった後は、猛烈な怒りを感じました。 トホホです。 クソバカです。 そしてそれ以上に、失礼極ま…
「生命保険の営業ですか!・・大変でしょ?」 そんな感じのことを言われた経験・・ありますよね。 私もソニー生命時代は、よく言われました。 でも、ここ数年は言われたことがありません。 とっても残念です。 なぜって・・セミナー…
この前、ダン・ケネディの「億万長者の不況に強いセールス戦略」をちょっと引用しましたが、以前にもブログに記事を書いたことを思い出して、読んでみました。 リンク切れがあったので、それを直して、再度アップしたら、もう、大反響!…
まずはこの本の紹介から。 ☆「クロージングの心理技術21」ドルー・エリック・ホイットマン著 この人には「現代広告の心理技術101」という名著がありますが、どちらを読んでも、あなたが日々教わっていること・・いわゆる「会社の…
読みたいのに読んでいない本がどんどん増えて行くばかりなのですが、先日、ちょっと引用のために手元に置いたこの本、あまりにも役に立つので、また読み返しちゃってます。 ☆「クロージングの心理技術21」ドルー・エリック・ホイット…
あなたのパソコンやスマホに、メルマガ、1日どのくらいの数が来ます? 私はものすごく来ますよ。ほとんどがスパムですけど。 1日放置していたら、100通以上、来ちゃいます。 ほとんどが瞬殺でまとめてゴミ箱行きですけど。 もち…
私は、新聞は弟の店にあるスポーツ新聞しか読みません。 地上波のテレビも滅多に見ません。 だから、世の中のどうでもイイ出来事については、とっても不案内です。 有名人の他界も知らないし、AKBもAVに転向した人しか知りません…
ソニー生命に入った時に、セールスマニュアルのあまりのヒドさに愕然としましたが、最初に「ダメダコリャ」と感じたのは、「クロージング」という言葉が出て来た時でした。 正しく言うと、プレゼンテーションの後にクロージングとい…
前回の記事は、「クロージングの心理技術21」の本から引用して書きましたが、引用したくなる箇所だらけだったので、つい書き過ぎてしまいました。 引用したって言ったって「はじめに」の最初のブロックだけなんですよ。 で、つい先程…
前々回の記事 前回の記事 を読んでから、こちらをお読みくださいね。 では、今回も引用から。 ~~~~~ 売上を2倍、3倍、4倍、5倍にするために必要なのは良い顧客サービスであり、良い顧客サービスに必要なのは次の3点だけ…
前回の続きです。 前回の記事はこちら。 今回も引用から。 ~~~~~ 売上を2倍、3倍、4倍、5倍にするために必要なのは良い顧客サービスであり、良い顧客サービスに必要なのは次の3点だけである。 1、顧客が本当に望んで…
熱海で読み終えるつもりだったマイケル・マスターソンの本ですが、まだ読んでます。熱海での仕事の大失速・・結構各所に響いちゃってます。 まあ、それは過ぎたことですから仕方ない。 今朝も、ものすごく「なるほど~!」の文章に出会…