1日が長かったな〜と思えるのも幸せだと思います。
1日があっという間だったな〜と思えるのも幸せだと思います。
小学生の頃の夏休みって、そんな感じだったからな〜。
まあ、50年以上も前の記憶だけれども、夏休みは「もったいない、遊ばなきゃ!」と思ってガバッと早起きできたし、だからた〜っぷり遊べたし、でもきっと遊び疲れて早々に寝ちゃったんだろうな〜。
今朝は起きたら「今何時?」状態でした。
勝手にシンドバッド状態でした。
薄暗かったからね〜。
朝の4時半でした。
きっと昨夜は早々に寝ちゃったのだろうね〜。
そこから二度寝を試みて……残念ながら浅〜い眠りだったけど、寝たり起きたりたりを繰り返して、7時半に起きました。
だから、私にしては午前中はとっても長かったです。
ところが、なぜか精神的に「ヤベッ!」という状況に陥っちゃったのよ。
そこで、薬を飲んで、庭に出ました。
庭に出て良かったです。
メダカと朝顔の世話をちゃんとできて、汗びっしょりになったら、気持ちが落ち着きました。
午後には少し仕事ができました。
少し本も読めました。
普通に仕事ができる、本が読めるというのは、本当に幸せなことだと思います。
そう思ったら、強烈に言いたくなりました。
普通に本が読めて、仕事ができる状態というのは、とっても幸せな状況なのよ。
入院していると、普通の暮らしがとっても幸せに思えるのと一緒。
それなのに、それを押さえつけられて、「これが仕事」「こうしなきゃダメ」と言われ、やりたくもない迷惑行為をさせられ、ストレスを抱えて苦しむって……マジで最悪でしょ?
そういう状況を与えている会社や人って……病気や入院を押し付けているのと同じだと思わない?
どんだけ罪深いの?……と、つくづく思います。
だからね、とにかくそんな世界とは縁を切りましょうよ。
「こっち側の世界」はちゃんとあるのだから。
「こっち側の人」は、もはやたくさんいるのだから。
だから、こっち側の仲間に入ればいい。
今、風呂から上がり、ワインを舐めています。
メインディッシュは風呂に入る前に食べ終えたので、美味しいチョコレートと美味しい漬物という最高のコラボで寝酒を楽しんでいます。
もう少ししたら、小説を読みながら寝ます。
今日も幸せでしたが、「幸せだ」という状況を感じられたからからこそだと思います。
だからあなたも「こっち側」に来てくださいね。
☆16時間動画モニター企画
「幸せだ」という状況を感じる
