みんな、元気?
日曜は、半日、受講生と一緒に居ました。 3人の子を持つ、かわいいシングルマザーです。 かつては世界最悪の会社に所属していて、ネットで私の存在を知り、思い切ってセミナーを受講してくれました。 即座に地獄社を辞め、代…
三洞の「これが言いたい!」日曜は、半日、受講生と一緒に居ました。 3人の子を持つ、かわいいシングルマザーです。 かつては世界最悪の会社に所属していて、ネットで私の存在を知り、思い切ってセミナーを受講してくれました。 即座に地獄社を辞め、代…
こんな会社にいてはいけない!セミナー受講生が店に遊びに来てくれました。 ほぼ毎日、誰か来るんだけど……彼女は無事に「地獄社」から脱出して、「普通の保険会社」に移ったから、その報告とお祝いです。 私のセミナーを2回受けてくださった、セールス…
生命保険営業の本質!ダン・ケネディのコラムのタイトルみたいです。 でも、こういう言い方・・・嫌いじゃありません。 「東の五十田」「個人の五十田」として知名度が上がって来ているようで、受講生やスウ3なんかが、「五十田三洞さんって知ってま…
こんな会社にいてはいけない!私は、こんなあなたにこそ私のセミナーを受講していただきたいと思っています。 ◆「いやいや、“活動量”としか言えないお前(会社)って、頭悪過ぎなんじゃネ〜の?」としか思えないあなた 私がまさにそうだったからだけれども………
三洞の「これが言いたい!」野田知佑さんの本を読み返しています。 「少年期」・・・実に良いです。 子供の頃、なぜ虫や魚を捕る事が、あれほどに楽しく心踊ることだったのだろうかということを思いました。 「大人なったらできることがたくさん増える。…
三洞の「これが言いたい!」家族全員で食卓を囲むことが週に何回ありますか? 「毎日」という方・・・ほとんど居ないと思います。 「0回」という方も案外多いんじゃありませんか? お父さんの帰りが遅かったり、子どもは塾や習い事で忙しかったり・・・…
三洞の「これが言いたい!」「近頃の若いヤツは」 なんて言葉を口にしてもイイ年齢になってはいるのですが、自分自身を「若いヤツ」だと思っているので、そんな言葉が脳裏をよぎることもありません。 ただし、「昔からババァってヤツは!」 と思うことはよく…
生命保険営業の本質!記事「時給200円の世界」を読んだ方から、早速たくさんのメールをいただきました。 記事はこちら。 いただいたメールの書き出しは、半分が「私も地獄の7社です!」。 そして残りの半分は、「〇〇生命ですが・・・…
生命保険営業の本質!仕事をしている時(=原稿を書いている時。今は、その他の「作業」は、優秀な社員がやってくれる)は、いつもケーブルテレビの洋画のチャンネルを点けっぱなしにしています。 好きなのは、シルヴェスタ・スタローンとか、ジャン・クロ…
三洞の「これが言いたい!」あなたも、年始にあたって、今年の目標を立てたことと思います。 でも、私がそういうことをするようになったのは、生保セールスとして「起業」してから。 サラリーマン時代はやらなかったですよ。そもそも正月なんて、朝から酒飲…
三洞の「これが言いたい!」昨年、セミナーの返金保証をやめました。 理由は2つあります。 1つは、ほとんどの人が、すぐに受講料ぐらいは回収できるようになったから。 もう1つは、返金を求めてくるのは、とってもずるい人と何〜もやらない人なので、…
三洞の「これが言いたい!」12月25日は、お店「三洞」の開店記念日です。 昼間に受講生が4人、家に来ていました。 1人がちょっと遅れて来ました。何か、会社で用事があったそうです。 で、支社長に「この後の予定は?」って聞かれて、「三洞先…
生命保険営業の本質!これは、受講者限定記事として書こうと思ったのだけれども、前半部分は一般用でも問題はないということに気付いたので、書きます。 その先の具体的なことは、受講者用に書きますからね。 受講していない人には、売るための具…
三洞の「これが言いたい!」かつて、年間72日、釣りに行っていたことがありました。 私、何でも「ちょっとやる」とか、「そこそこ楽しめる」のレベルだと、「楽しめない」性格なんですよ。 試合に出るとか、競って勝つとかいうレベルに行かないと、気が済…