これから書くことは、今日の「三洞LIVE〜楽しく売ろうよ!」で喋ったことだけれども、YouTubeは記事や投稿に転用できるし、記事もYouTubeの動画に転用できる。
しかし、記事も投稿もない人は、「保険の話を聞いてください」と言って「イヤです」と言われるしかない……。
悲惨だよね〜。
さて、今日、三洞LIVEの前振りで話したのは、「世界の商いの3原則」について。
それは、
「短時間・面倒なし・選択なし」。
これに背くと、世界のどこで何を売ろうとしても顧客からソッポを向かれる。
ところが……ですよ。
いわゆる「会社の教え」は、
・「時間を掛ければ売れる」……真逆だろが!
・「説明すれば売れる」……保険屋さんから保険の説明を受けるなんて、最高にメンドいぜ? しかも、話、長いし(笑)。
・「松竹梅持って行け」……オレ、保険屋さんになる前はマーケティングプランナーの仕事しかしたことがなかったから、モノを売る会社では「選択させてはいけない」は常識なのだと思っていたのよ。
ところが……この時代になっても「松竹梅持って行け」って言う会社があるって……どんだけ遅れているのよ。
クッソバカ過ぎて話になりません。
いわゆる「新商品」の中で、生き残れる商品って、どのくらいあると思う?
何と、1,92%。
つまり、ほとんどの商品やサービスが「廃盤」になっているのよ。
まあ、スナック菓子やアイスクリームの「〇〇味」のような商品を含めての数字だけれども、自動車とか冷蔵庫とか洗濯機とかと言った「ジャンルとして生き残っている商品」は、すべて人の「短時間・面倒なし・選択なし」に貢献しているからこそ、存在し続けているのです。
もちろん生命保険も一緒。
ところが、商品としては「短時間・面倒なし・選択なし」を充たしているのに、売り方が「長時間、くっそ面倒、選択させる」だから、生命保険加入率はブッチギリ世界一の国なのに、生存率7%という悲惨な数字になっているのです。
イイかな、皆さん。
「短時間・面倒なし・選択なし」じゃなかったら、どこで何をしようとも拒否られるのだからね。
それをしっかりと認識してください。
明後日行うセミナー「秘密の作戦会議」も、もちろん保険屋さんの「短時間・面倒なし・選択なし」をより促進するためのものです。
だから、この私がAIと悪戦苦闘して作った資料やサンプルが8つも付いています。
以前だったら「自分でやれよ!」だったけど、それができないから新しいことができないのだということを、まさに「痛感」したので、「どんだけ優しくなったんだよ」で、私が作りました。
告知のためのインスタ投稿や広告も、AIとのやり取りを含めて資料に入っています。
同じようにチャッピーくんに指示すれば、同じような結果が得られるからね。
新たな投稿や広告だって、簡単にできちゃいます。
あなたも「短時間・面倒なし・選択なし」でできる「秘密の作戦」を知って、実行して、売ってください。
1ヶ月間のアーカイブ視聴もあるけれども、ぜひ当日、リアルタイムでお会いしたいと思っています。
☆10/23【秘密の作戦会議】〜そのままできる作戦5つ、教えます!
世界の商いの3原則
