「すぐできそう!」「楽しそう!」と思える方法

短時間で、楽しく、たくさん売る!

 今、新たな仕事にワクワクできるかもしれない!……と思っています。

 元々私は「筆で食えるようになろう!」と思ったからこそ保険屋さんになったのです。
 それが、12年後に毎日新聞社が、私の「筆で書く」シリーズ3冊を出版してくれたら……何だかそこで「燃え尽き」っぽくなってしまったんだよね〜。
 ソニー時代は週に4日は終日筆を手にし、残りの3日だって必ず筆を手に取っていたのに、それがすっかりなくなってしまって、今に至っています。

 ところが5次元思考の賜物なのか、ふと「書を再開したい」と思ったと同時に、「書のオンラインサロンをやりたい!」と思ったのです。
 保険営業の世界で、「こっち側の人」をそれなりに作れたつもりだけれども、「書の世界では全然できてないじゃん!」と瞬時に「感じることができた」ので。

 いわゆる「書道」の世界って、保険営業の世界と同様、かなり理不尽なのよ(笑)。
 廃業やミーティングやノルマはないけれども、その代わりに「すべてが無認可」なのです。
 保険営業は金融庁(一部消費者庁)の監督下にあるし、生命保険販募集人資格は金融庁が発行している。
 でも、書道の世界においては公的な資格は一切なし。
 それぞれの「無認可団体」が、勝手に「こうするべき」を決めて集金システムを運営しているだけなのです。
 そういう意味では、保険営業の世界よりもはるかにメチャクチャなのよ(笑)。

 そもそも資格(段級位)を発行している団体が約2000もあるって……茶道も華道もインチキだと思っているけど、お茶やお華の流派はせいぜい500だからね。
 まあ、それだって「インチキの証」のようなものだけれども、お茶やお華には段位はないからね。
 ということは「昇段試験」はないし、その受験料は取れないということ。
 対して書道の場合は昇段試験でお金が取れる(笑)。
 ホント、単なる集金システムなのです。

 だから、既存の「書道団体」とか「段級位」とか「月謝」とか「お稽古」とはまったく別次元の「自由に楽しめる正しく美しい場」を作れるのはオレくらいしかいないんじゃないかな?……と思ったのです。
 
 まあ、形だけならすぐにサロンは作れるから、興味のある方は入って来て下さい。
 ある程度のコンテンツが揃ったら会員制にするけれども、今年中はフリーにします。
 書にはまったく興味がない人でも、このメルマガを読んでいる人(特に受講生)は、入って来た方がいいと思うよ。
 無料で、サロンの立ち上げからコンテンツが溜まって行く経緯を見ることができるのだからね。


 そういう経緯もあって、保険営業の世界においても、同じような方向に転換しようと思っています。
 とにかくここ5年ほどで、「方法」を教える「なんたら塾」のようなものが雨後の筍のごとく出て来ているけれども、「方法探しの旅」に出ちゃうと、お金を浪費し続けることにしかならないからね。

 「まあ、とにかくこっち側においでよ」の垣根を低くして、「こっち側」のサロンを作ろうと思っています。
 その準備を始めたんだけど、「没入して爆進!」になるかと思いきや、少々停滞しちゃっています。
 理由は単純。
 オレが楽しめていないから。

 今は仕方ないのです。
 「このコンテンツを入れよう」という作業の段階だから。
 早くそこを脱して、私もサロンメンバーも楽しめる場になったらメンバーを募ろうと思っています。 

 こちらも最初はフリーにしますよ。
 来て、楽しんでもらえた人だけが、会員制になった時に月に1100円くらいの参加費を払ってくれればいい……と思っています。

 とにかくどちらも鋭意準備中だけれども、今年中にはフリーの参加者さんを募集しようと思っています。
 その際にはぜひ覗きに来て下さい。


 ということで、今後はサロン内でのイベントは、こういうことをやろうと思っています。

☆【秘密の作戦会議】〜そのままできる作戦5つ、教えます!

 参加してくれた愛山の声を。

〜〜〜〜〜〜
 先日、先生のセミナー「【秘密の作戦会議】〜そのままできる作戦5つ、教えます!」に参加しました。

 昨年セミナーを受講し、ワークは終えたものの、この先どうしたら良いのか?……分かるような分からないような……という中で活動量型に寄った動きをしていると自覚していました。
 このままじゃヤバいと思ったときに今回のセミナー案内がきたので、これは参加するしかないと思い参加しました。

 参加してみてですが、本当にどれも「すぐできそう!」「楽しそう!」と思うものを教えてもらって、今それに向けて準備しています。
 中には、今やっているものにこの要素足せるかな、というものもありました。

 カタツムリのように動きの遅い私ですが早く進めたいと思っています。資料も多いので取り掛かりやすいです。

 先生、いつもありがとうございます
〜〜〜〜〜〜

 愛山、ありがとね〜!!!

 開催後に2人が改めて申し込んでくれたのだけれども、その内の1人は、こうした「聞いて良かった〜! あなたも絶対に聞いた方がイイよ」という推薦の言葉からだからね。

 昨日もエキスパート中のエキスパートのスウ3と喋っていて言ってもらえました。
 「汎用性がある『方法』は、三洞さんじゃないと伝えられないですからね」って。
 さすがスウ3だよな〜。瞬時にそう言ってくれたもんな〜。

 11/20までは現行価格で視聴可能で、愛山が言うように「すぐできそう!」「楽しそう!」と思える「作戦」が手に入るのだから、ぜひあなたも入手して下さい。

 保険営業のサロンも、書のサロンも、今年中にはメンバー募集(無料)します。
 お楽しみに。