成約率80%のプレゼンテーション構築の方法が90分でわかる。セミナービデオ「三洞のハイパープレゼンテクニック」

図解 モノを売る!プレゼンの極意五十田三洞1冊目の本「図解 モノを売る!プレゼンの極意」は、このセミナーが元になりました。

セミナーを聴いてくれた出版社の方が、「三洞さん、このまま本になりますよ」と言って下さった結果、刊行となったのです。






私は、業界で言う「中堅どころ」の広告代理店でマーケティングプランナーを10年間やっていました。

マーケティングプランナーは、プランを作成するのが仕事ですが、その他にもう一つ、重要な仕事があります。
それは「プレゼンテーション」です。

当時の私のプレゼンテーションには、非常に厳しい条件が3つありました。

1つは、プレゼンテーションの相手。
会社は中堅どころでしたが、日産自動車、NEC、JT、郵政省、NTT、NTTドコモといった会社を担当していました。

プレゼンテーションの場では、目の前に複数の人数・・・少なくても5人、多い時には20人ほどが座っていますが、こうした会社のプレゼンテーションにおいては、決定権者は大抵一人に絞られます。
その場で最も役職が上の人・・部長さんや、担当役員の方です。

そうした方は、ほぼ東大出身です。頭も切れるし、仕事も出来る方です。
しかも、当時の私よりもはるかに年長者。

そうした方が相手のプレゼンテーションでは、「質問されたら失敗!」なのです。
頭は切れるし、仕事は出来るし、私よりも年長者だし、業界のことについては私よりもはるかによく知っています。
そんな方から質問されたら・・・答えられるはずがありません。
答えれば答えるほど、どうしようもない状態に陥ります。

だから、質問されないように、完全に「なるほど!」と分かっていただくとともに、余計なことは決して言わず、適切な地点に「着地」するようなプレゼンテーションしなければならなかったのです。

2つ目の「厳しい条件」・・・。
それは、こうした企業のプレゼンテーションの場合、競合の相手は常に電通、博報堂といった最大手の会社だったこと。

同等のプレゼンテーションでは、勝ち目はありません。
最大手の競合相手よりも、少しでも印象に残るようなプレゼンテーションが必要でした。

3つ目は、仲間たちへの責任。
プレゼンテーションでは、常に私がトップバッターでした。
そこで失敗すれば、後に続く仲間たちがやりにくくなります。
企画が通らなければ、複数の人間の、長期間にわたる仕事が稔らないことになります。
だからこそ、プレゼンテーションの場においては、少なくとも仲間たちが納得するようなパフォーマンスが不可欠でした。

こうした厳しい条件下でプレゼンテーションを行っていましたから、営業経験がなかった私にとって、「プレゼンテーション」こそが生命保険セールスとしての唯一の拠り所でした。
そして、プレゼンテーションを軸に、自分なりのセールスプロセスを組み立てた結果、週3日の営業で300週間連続の契約を達成できました。


そんな私が語る、90分間のプレゼンテーションセミナーを収録した動画です。
7つのステップで、顧客の方からセールスをクローズする、成約率8割のプレゼンテーションを構築する方法をお伝えします。

presentation【セミナービデオ】

90分間で、成約率8割、クロージング不要のプレゼンテーションを身に付ける!

「三洞のハイパープレゼンテクニック」
価格 5500円



教材お申込フォーム


    ※お申込みいただいたアドレス宛にメールが送れない場合に
    ご連絡を差し上げるため、ご入力のほどお願い申し上げます。




    図解 モノを売る!プレゼンの極意【PDF教材】

    成約率8割、クロージング不要!
    図解 モノを売る!プレゼンの極意

    2万部を完売した本をPDFにて販売。
    本当のプロが教える~生命保険の正しい見直し方

    家計支援のための参考書。こちらも2万部完売の復刻版。
    お金の意識革命~家計が変わる、人生が変わる!


    【動画教材】

    生命保険セールスのマーケティングを詳細に解説。
    目指せ、入れ食いセールス! 超効率販売はこうして構築する

    顧客が自分からセールスをクローズするプレゼンテーションを構築!
    三洞のハイパープレゼンテクニック

    楽しく売り続ける男3人が、2時間半にわたってセールスを語る。
    生保セールス三者対談『売れるヒケツは“オレを見て!”』



    メルマガ「生命保険営業の本質」登録

      ◆お名前 (必須) *ご本名にて姓名を記載下さい。

      ◆メールアドレス (必須)

      ◆ご住所を入力下さった方には無料のセミナーのご案内をお送りいたします(任意)

      郵便番号

      都道府県

      市区町村